鬼ノ城見学会F |
2006年から始まった鬼ノ城、城内の発掘調査は3年目を迎えています。 7月から始まった今年度の発掘調査は12月で終了しますが、今年度の発掘調査を締めくくる現地説明会が開かれましたので、参加して来ました。 |
今年度2回目の現地説明会
今年度の現地説明会は9月に続いて2回目ですが、前回公開された発掘現場はすでに埋め戻されていました。 |
鬼ノ城のシンボル西門と角楼 | 集合場所の第一展望台 | 調査のアウトラインについて… |
話を聞いた後、発掘現場へ | 埋め戻された発掘現場 | 9月の見学会の時の様子(写真) |
埋め戻された発掘現場 | 9月の見学会の時の様子(写真) | 礎石の場所に木の杭 |
大きな建物跡など出土
これまでに管理棟と見られる大きな礎石建物跡が1棟見つかっていますが、それとほぼ同じか、やや大きいと見られる建物跡が新しく出土していました。雨落ち溝や基壇を伴った重要な役割を果たした建物だったようです。 |
今回初めて顔をのぞかせた… | 建物跡 | 周囲のみに礎石を配した… |
長方形の建物で… | 面積は116平方メートル | 周辺部の発掘調査が… |
進んでいますが、これまでに… | 建物の周辺にめぐらされた… | 雨落ち溝や… |
列石が見つかっています | 内側が礎石、外側が列石 | 城を管理、運営した建物? |
こちらは倉庫の跡 | わずか26uに16個の礎石 | たくさんの柱で重量を支えた |
少なかった出土品
現地見学会での楽しみの一つは発掘された出土品を見ることです。 今回は出土品の量も少なく、鬼ノ城の謎を解く手がかりになる出土品には出会えませんでした。 |
出土品の展示コーナー | すでに見慣れた出土品が… | ほとんどでした |
今回の出土品 | 掘り出したばかりで… | 未整理の状態でした |
発掘調査の期間はあと4年間残されています。 古代からのメッセージを伝える、遺品や遺構にぜひめぐり合いたいものです。 |