七十五膳据神事


吉備津神社の秋の大祭、七十五膳据神事が、10月の第二日曜日に、平成の大改修工事が完成したばかりの本殿で行なわれ、大勢の信者や観光客などで賑わいました。


                  屋根の葺き替え工事完了                      

国宝に指定されている吉備津神社の本殿と拝殿の屋根の葺き替えを中心とする平成の大改修工事は平成16年から4年がかりで進められてきましたが、このほど完成。
この日は、工事の期間中覆われていたテントも取り払われ、比翼入母屋造りの真新しい屋根が、姿を見せていました。。
                             遠景の吉備津神社本殿     境内に上って見た本殿     吉備津神社独特の屋根


                参道に太鼓台                      

午前11時から始まる神事を前に、参道や境内は、早くからお祭ムードに包まれていました。
                             参道から…      元気の良い声が…      聞こえてきました
                           お祭を盛り上げるのは…        子どもたち    そろそろ境内にも賑わいが…

                 神事の行列スタート                        

この神事は備中国の75の村々から新穀をはじめとする産物を備中の一宮である吉備津神社に献納し、豊作に感謝したのが始まりと伝えられ、七十五のお膳を中心とした行列が、長い回廊を通って、本殿に向かいます。
                         午前11時に行列スタート     先触れは天狗や獅子や…       子ども神輿など
                       御神宝の太刀や…     弓矢などに続いて…     膳の行列が御供殿を出発
                        350メートルもある…     長い回廊をゆっくりと…     本殿目指して進みます
                        膳の先頭が…     回廊を渡りきって…        拝殿に到着
                       神官の手で本殿の神前に…     供えられ、感謝の祈りが…    捧げられて神事が終わりました
                      今回の神事は、屋根の…    葺き替えが終わったばかりの…    本殿・拝殿が舞台となりました






この後、間もなく、10月23日から4日間にわたって、半世紀ぶりに行なわれた平成の大改修の完成を祝った奉祝まつりがにぎやかに繰り広げられることになっています。