鬼ノ城見学会E |
今年度(平成20年度)初めての鬼ノ城発掘現場公開見学会が開かれ参加しました。 鬼ノ城城内の発掘調査は今年度で3年目に入っており、公開見学会が開かれたのは今回で6回目でした。 |
新たに倉庫跡出土
今年度の発掘調査は7月から12月にかけて進められており、9月10日現在で、新たに高床式倉庫跡と見られる礎石が出土していました。 |
第一展望台 | 調査員の… | 事前の説明 |
居住区を目指して… | 山へ分け入る | 今回の発掘現場 |
斜面を何段にもわたって… | 掘り下げた底から… | 建物の礎石が顔を出す |
縦横4列ずつ… | 合計16個の礎石の並びが… | 建物の規模を現す |
発掘現場から… | 土器片も出土 | 城内で見つかった8棟目の建物跡 |
谷の調査は成果なし
これまでの調査から、山の斜面を削って平地を造成し、そこに倉庫群が建っていた様子が明らかになりつつあります。 倉庫群からさらに落ち込んだ所に、谷があったことが確認されており、崩落した倉庫の中身が谷に落ち、空気の遮断さた層から何か出てくるのではと、今回はこの谷の発掘調査も行ないましたが、成果はまだ上がっていないとの事でした。 |
谷の想定地点を… | この深さまで… | 掘り下げたものの… |
武器、食料など… | 倉庫の中身を想像させるものは… | まだ見つかっていません |
昨年度の調査区域は埋め戻し
昨年の発掘調査で出土した倉庫跡の礎石は、記録保存されたあとすでに埋め戻され、もとの斜面に還っていました。 この風景を見て、建物を想定して、ここを発掘地点に選んだ訳が飲み込めてきました。 |
埋め戻して礎石のあった場所を… | ポールで示すと最初から… | 見えていた礎石が… |
あったことがよく分かります | 発掘調査時の現場写真 | 埋め戻した今の様子 |
古代吉備文化財センターによる鬼ノ城の城内発掘調査は七カ年計画で進められています。 まだ3年目、道半ばといったところですが、この城がいつ誰の手で築かれ、どのように使われたのか、あるいは使われないままに終わったのかなどの謎を解き明かす証拠を掘り起こす日が来ることを楽しみにしています。 |