女木島散策



高松沖の桃太郎伝説の島「鬼ヶ島」を散策してきました。

吉備国の桃太郎は吉備津彦命だと言うことになっていますが、讃岐の国の桃太郎は吉備津彦命の弟の稚武彦命で、お互いに力をあわせて鬼退治をしたと伝えられているそうです。真偽の程は分かりませんが、そんなこともあってこの項目を吉備国の中へ入れました。


                       20分の船旅             

女木島は高松港の沖4キロのところに位置する周囲8.6キロの小さな島で、瀬戸内海の風景を楽しみながら、あっという間に到着してしまいました。
                               女木島行きのフェリー        港の風景        高松港を出航
                               すぐ目の前が女木島      女木島の港に入港        燈台守は…
                            鬼が勤めます     港の周囲に風波避けの石垣      が出迎えてくれました

                  洞窟まで4キロの登り坂                   

港から洞窟まで鬼の石像に導かれて、かなり厳しい4キロあまりの坂道を辿りました。
途中に古墳があり、この島は古くから人が住み、大きな勢力を持った集団が居たことを想像させてくれました。
                             洞窟への登山道        新緑の中…    海を眺めながらの登山でした
                            分かれ道には鬼の案内人      円山(まるやま)古墳      古墳時代後期の円墳
                             遊歩道を登ると…       鬼の出迎えがあり…       洞窟に着きました

                    昭和6年に発見された大洞窟                  

女木島の洞窟は、桃太郎伝説の舞台は高松西部の鬼無一帯であるとの説を立てて研究を続けていた当時の上笠居小学校の先生が昭和6年に発見したと伝えられています。
奥行き450メートルに及ぶ大洞窟は迫力満点でしたが、洞窟内の撮影はほとんど失敗で、その迫力を伝えられないのが残念です。
                          狭い入口      中は広く沢山の部屋が…         監禁室
                            鬼大将の部屋         桃太郎の…       鬼退治の場面
                         悔い改めた鬼が…        桃太郎を見送る      出口に辿り着きました






桃太郎伝説はおとぎ話となって全国各地に伝わっています。
伝説の舞台がどこであったのか知る由もありませんが、吉備国の桃太郎と讃岐の国の桃太郎が兄弟でお互いに力をあわせて鬼を退治したという話には大いに興味をそそられました。