津島遺跡再現 |
岡山市の岡山県総合グラウンドの中に津島遺跡が姿を現しました。 平成19年11月、岡山県総合グラウンドをメイン会場として開かれた全国生涯学習フェスティバルで公開され、多くの人たちで賑わっていました。 |
津島遺跡
津島遺跡は弥生時代の集落遺跡で、集落と水田がセットで見つかったことで全国的に知られ、国の史跡に指定されています。 |
メイン会場は5日間で… | 17万人余りの人たちで… | 賑わいました |
再現整備が進められていた | 津島遺跡は… | この日にデビュー |
竪穴式住居 | 高さは5メートルで茅葺き | 入口 |
中は思ったより広く… | 中央に炉が再現され… | 古代人が食べた木の実を展示 |
住居の隣には… | 倉庫も再現されていました | 高床式倉庫 |
屋根と… | 入口、中は見られませんでした | 住区と水田の境の木杭 |
古代体験
住居の公開と合わせて、古代の生活を体験できるコーナーも設けられ、子どもたちが火おこしや勾玉作りなどに挑戦していました。 |
古代人の火おこし体験 | 木と木の摩擦熱で火を起します | 脱穀体験 |
もみを摺り… | 籾殻を吹き飛ばすと… | 精米の出来上がりです |
テントの中では… | 勾玉作りに挑戦していました | 2000年もの時を越えた体験でした |
津島遺跡は旭川の河口付近に広がる微高地に住み、低湿地で米作りをしていた弥生人の生活遺跡と言われています。 水田遺構が再現され、古代米が実れば、2000年の時を越えて吉備国の繁栄がさらに実感できるのではないでしょうか。 |