由加神社・蓮台寺 |
児島の由加神社と蓮台寺を散策してきました。 明治6年の神仏分離令で由加神社と蓮台寺に分離されましたが、それまでは由加大権現の名で親しまれ、江戸時代から讃岐の金毘羅大権現との両参りで大いに賑わったと言われています。 現地を散策してみて、神仏一体となった荘厳な聖地を感じました。 |
両参り
藤戸寺の近くでこんなものを見つけました。一度は行ってみたい人気のスポットがセットになった感じです。 両参りは、旅をする機会のなっかた当時の人たちが、一生に一度の旅を楽しむ知恵だったのかも知れません。 |
由加詣では厄除け祈願
厄よけ石段を登って参道に入る | 賑わった当時の面影は見られない | さらに石段を登って本宮へ |
奉納された燈籠などが並ぶ | 全国各地の地名が読み取れ… | 厄除け信仰の隆盛を偲ばせる |
備前焼の大鳥居 | 狛犬も備前焼 | 由加神社本宮 |
蓮台寺 | 奉納された絵馬 | 多宝塔 |
田の口港
由加神社から歩いて1時間あまりで田の口港に着きました。 ここにも大鳥居があり、狛犬が座っていました。由加大権現でお陰を受け、旅の安全を祈願した当時の人たちはここから舟に乗って金毘羅大権現へ向かいました。 |
鳥居の向こうが田の口港 | 両参りの玄関口 | 参拝客を送迎 |
他国であった備前国と讃岐国は江戸時代から太い信仰の道で結ばれていたことを実感しました。 今はすぐ近くのルートに瀬戸大橋がかかっています。 |