神崎梅園界隈


備前国の梅の名所、神崎梅園の周辺を散策してきました。

神崎梅園と梅園に隣接した神崎緑地公園は、江戸時代に岡山藩直営の新田として津田永忠によって吉井川の東岸に開かれた幸島新田の真ん中にありました。


                  神崎緑地公園                   

JR赤穂線の西大寺駅で両備バスの南廻り牛窓行きに乗り継いで神埼バス停で下車、歩いて10分足らずの所にありました。
                           公園の中のピラミットを思わせる…       小山の頂上に…       展望台がありました
                         西大寺の市街地方面を望む     吉井川河口と児島湾を望む      足下の公園の中に…
                             300年余り前の…    新田開発時に使われた水門を…      移設したとのことでした


               神崎梅園へ                      

緑地公園から神埼梅園に向かう遊歩道脇に梅園があり、丁度紅白の梅が満開でした。
                         梅並木の続く遊歩道        右手に梅園         枝垂れ梅
                              紅梅         一斉に…        咲き揃い…
                           見ごろを迎えていました        花見客の姿も…      あちこちに見られました


             神崎梅園                     

公園の梅園より一段高い所に神崎梅園がありました。満開の菜の花が紅白の梅にあざやかないろどりを添えていました。
                         神崎梅園は…        昭和40年に…     地元町内会の有志の手で…
                         植樹された梅園で…       こちらも今が…     見ごろを迎えていました
                        大勢の観光客が訪れ…      満開の菜の花と…     梅の競演を楽しんでいました




江戸時代の初めまで神崎梅園や神崎緑地公園の小高い山の周辺は干潟が広がっていたのでしょう。
池田綱政の時代になって、干潟は埋め立てられ557ヘクタールという広大な新天地が生まれました。
満開の梅の花を観賞しながら、そんな歴史に想いを馳せてみました。