岡山城跡発掘現場説明会


岡山城跡本丸下の段で岡山市教育委員会が行っている発掘調査の現場説明会がありましたので参加してきました。


                 蔵跡、住居跡など出土                     

発掘現場は本丸の足元でテニスコートのあったところ。元禄13年(1700)作成の絵図をもとに発掘を行ったところ、絵図どおりに宇喜多時代の遺跡と池田時代の遺跡が出土していました。
                            本丸跡の石垣の南東角    旭川西岸の土手の西隣が…       発掘現場でした
                                蔵の跡    建て替えで2段の基礎が残る        蔵跡の片隅に…
                              地鎮祭を行った後      壺の中は空っぽだった      手前が蔵跡、奥が居宅跡
                            役人の詰め所跡と見られる      居宅跡の一角に…        井戸跡や…
                             水門跡が出土     宇喜多時代の曲輪跡も…        出土していました


                   出土品の数々               

瓦や土器などのほか珍しいものでは岡山県内では初の出土例となった棹秤(さおはかり)のおもりが出土していました。
                          テントの中で出土品を展示       宇喜多家の家紋…      五七桐紋を焼き込んだ瓦
                         池田家の家紋、揚羽蝶入りの…         軒丸瓦や鬼瓦      鯱(しゃちほこ)の破片
                         竿はかりのおもり                     備前焼の置物
                            土鈴        塩を入れるための壺       初期の伊万里焼





岡山城跡の発掘調査は平成19年から4ヵ年計画で進められています。
引き続きの調査を楽しみにしたいと思います。