天神山城跡道行



中世の山城としては備前国随一と言われた天神山城跡を訪ねました。

JR山陽本線の和気駅から和気町河本までのおよそ10キロ、片鉄ロマン街道を歩きました。


               片鉄ロマン街道                  

片鉄ロマン街道は平成3年に廃線となった片上鉄道の跡地を鉱山の町・柵原から瀬戸内の港町・片上までの34.2キロにわたって整備したサイクリングロードです。
江戸時代には高瀬舟の行き来が盛んだった吉井川沿いの快適な散策でした。
                          山陽本線を跨いで…        金剛川を渡ると…      本和気駅に着きました
                           駅舎はそのまま保存され…       当時の面影を伝えています        小さな鉄橋跡に
                            ロマン街道の案内板や…   車両を形取った掲示板がありました     沿線にある鵜飼谷温泉


                 新田原井堰                   

途中、昭和61年に国の手で完成した新田原井堰がありました。
元の田原井堰は江戸時代に津田永忠が築いたものでした。300年あまりたって老朽化が進んだため改修されたという歴史を秘めた井堰です。
                          山間を抜けると…    吉井川を堰きとめて建設された…        新田原井堰に…
                           出会いました       井堰から吉井川上流を望む       同じく下流を望む
                        信号機がそのまま残っていました      天瀬駅の駅舎も残っています     天瀬の次は河本です


             天石門別神社                 

天瀬駅跡を過ぎ、しばらく行くと街道沿いに神社がありました。ここが天神山への登山口です。
                         河本の街道沿いに…         天石門別神社と    県指定史跡・天神山城跡の看板





終点の柵原まで歩いてみたい衝動にかられましたが、今回の主目的は天神山城跡でしたので、ここから山へ登りました。

河本ー柵原間と和気ー片上間は又の機会に歩きたいと思っています。