乙子城址散策 | ||
岡山市西大寺の乙子城址を散策して来ました。 乙子城は宇喜多家の再興を成し遂げた宇喜多直家が若干16歳にして初めて持ったお城でした。 小高い山の上の城址は小さな砦跡といった印象でした。 |
国とりはじまりの地の碑
山の麓に「宇喜多直家 国とりはじまりの地」と記した大きな石碑が建っていました。 最終的に備前、美作を手に入れるに至る直家の戦国武士としての出発点がこの地であったことを記した碑でした。 |
乙子城址全景 | 石碑に刻まれた文言は… | 宇喜多直家国とりはじまりの地 |
城址散策
頂上への登山口は二ヶ所にありました。 当時、西の旭川に対して東の大川と呼ばれていた吉井川に沿った登山口から登ってみました。 |
石碑のすぐ側の登山口 | 鳥居をくぐり… | 標識に従って進むと… |
お社が見えてきました | お社を回り込むと… | 10分足らずで頂上に着きました |
狭い頂上には… | 乙子城址の標識と… | 乙子城の説明板がありました |
西大寺市街地を望む | 瀬戸内海を望む | 当時は城の裾まで海でした |
もう一つの登山口へ降りてみました | 途中土塁を思わせる場所がありました | ここも砦の一部だったのでしょうか |
こちらの登山口にも… | 乙子大明神の額がかかった… | 神社がありました |
西の登山口から小山を越えて東の登山口まで1時間程の散策でした。 30人程の足軽を預かり、この城で瀬戸内海の海賊たちと戦ったことが戦国大名、宇喜多直家の戦いの出発点だったことに感慨を覚えながら降りて来ました。 |