宗忠神社のとんど祭 |
岡山市上中野の宗忠神社のとんど祭に行ってきました。 宗忠神社は江戸時代の末期に備前国で黒住教を立教した教祖・黒住宗忠をお祭りしている神社で、毎年小正月の伝統行事、とんど祭には大勢の参拝客が集まります。 |
教祖生誕の地
宗忠神社は教祖の生誕、立教の地に建てられた神社で、境内には教祖の住宅兼神殿として1848年に建てられた建物が教祖記念会館として保存されていました。 |
正面入口 | 入口に建つ石碑 | 大木が神社の年輪を感じさせる |
拝殿 | 参拝者の列 | とんど祭の案内板 |
教祖記念館 | これより先は立ち入り禁止 | 境内社・住吉宮 |
とんど祭の会場にて
境内の外から連なる長い列 | とんど祭の会場 | 持ってきたしめ縄を納めます |
1年間の無病息災の祈りを込めて | 役目を終えたしめ縄は火の中へ | 長い竹竿の先に挟んだ… |
つき立てのお餅を… | とんどの火にあぶって… | ぜんざいで頂きます |
黒住教は新しい太陽崇拝の地を求めて、昭和49年に本部を吉備国の聖地と言われる神道山へ移しました。 その後も宗忠神社は黒住教発祥の聖地として大勢の人たちの信仰を集めています。 |