成羽陣屋町散策


山崎氏御殿跡を中心に、江戸時代に築かれた陣屋町の面影を求めて成羽町内を散策して来ました。

成羽町へは、JR高梁駅に隣接する高梁バスセンターから、備北バスでおよそ20分、便数も結構あって、快適な旅でした。


              山崎氏御殿跡                    

成羽バスセンターに着いて、一番に目についたのが立派な石垣でした。
高梁市重要文化財、山崎氏御殿跡の看板でそれと知れましたが中に美術館や学校がすっぽりと入る大きな御殿跡で、それらを囲む石垣が延々と続いていました。
                           成羽バスセンター     隣に成羽町指定重要文化財      史跡・山崎氏御殿跡
                        石垣を辿って歩きました     最初に出会った門は…        史跡・御作事門
                       門の前を通って、角を曲がると…     また門が見えてきました         こちらは…
                       史跡・大手門    どちらの門も町立美術館への…    入場門に利用されていました
                       石垣はまだまだ続きます   次の門は小学校への入口を兼ねた        史跡・御庫門
                     中に入ってみますと…   御殿防衛のための武者走り跡が…     整備、保存されていました


             武家屋敷通りなども                    

鶴首山の麓に構えられていた御殿跡から成羽川の流れる町中に足をのばしました。
                     史跡・星原丁武家屋敷の石柱        通りに面して…       荒神社の屋敷や…
                     かつての武家屋敷の…     面影を偲ばせる建物が…       並んでいました
                     町中の通りの角に…       成羽藩勘定所遺構    藩の中心的な役所だった建物
                     近くにかつての…     武家屋敷の長屋門だけが…       残されていました
                  武家屋敷の配置図も掲げられ     当時の賑わいを偲ばせています      町中を流れる成羽川   




成羽川は高梁川を通じて、瀬戸内海の玉島港に繋がっていました.
江戸時代半ば以降、成羽は高瀬舟の河岸場として整備され、ここから大阪などに向けて吉岡、小泉銅山産出の銅や弁柄、備後の鉄などを積み出しました。
そんな活気の中で生まれた成羽の陣屋町が大いに賑わった様子が想像されます。