満奇洞散策


岡山県を代表するカルスト台地、新見市草間台にある満奇洞を散策してきました。

満奇洞は草間台地に降った雨が地中にしみ込んで作った鍾乳洞で、昭和4年にここを訪れた歌人の与謝野鉄幹、晶子夫妻が「奇に満ちた洞」と激賞したことからその名が付いたと言われています。

その名の通り、奇に満ちた自然の神秘を堪能してきました



               入口に歌碑                        

JR新見駅からタクシーで草間台地を登ること40分、さわやかな緑と風を味わいながら満奇洞に到着、入口で与謝野鉄幹、昌子夫妻の歌碑が出迎えてくれました。
                        高梁川上流自然公園案内板      標識に従って進むと…         満奇洞へ
                       与謝野鉄幹、昌子夫妻の歌碑       洞窟内の案内板         ここが入口


             拡がる静寂の世界                 

一歩、洞内へ足を踏み入れると、そこには静寂の世界が広がっていました。
鍾乳洞にはよくある落下する滝の音や流れる川のせせらぎの音も聞こえず、ただ静寂の中で時間が止まっているような印象でした。
自然が刻んだ造形美と名付けた札を照合しながら、洞内約400メートルを散策しました。
                       たな田の重なりを思わせる…          千枚田      通路に大立つ黒柱
                        ナイアガラの滝         鏡のような池           鏡石
                          鬼の居間           石柱          五百羅漢
                            石筍          奥の院         夢の宮殿
                   竜宮を演出する人工の橋            竜宮         乙姫の寝殿




草間台など岡山県北西部に広がる石灰岩は珊瑚礁がその母体で、およそ3億5000万年前〜2億6000万年前に形成された地形だと言われています。
人類の歴史を越えた悠久の時の流れを感じざるを得ません。