眠亀まつり |
倉敷市茶屋町の倉敷市立磯崎眠亀記念館で開かれた眠亀まつりに行ってきました。 眠亀は錦莞筵(きんかんえん)の創始者で、その製品は明治時代の日本の対米輸出の主力商品となり、殖産興業の功により明治30年には緑綬褒章を受けています。 眠亀を顕彰して地元茶屋町では毎年このおまつりを開いています。 |
眠亀記念館賑わう
記念館は眠亀の旧宅を改修したもので、平成12年には国の登録有形文化財になっています。 JR茶屋町駅から歩いて5分ほどの所にあります。 |
JR瀬戸大橋線茶屋町駅 | 駅前広場の案内塔 | 駅前通り |
眠亀記念館 | 紅白の幕を張った記念館は… | 多くの人で賑わいました |
磯崎眠亀翁 | 復元された花筵機 | い草で編みました |
展示された遺品の数々 | 錦莞筵の専売特許證 | 博覧会などで数々の賞を獲得 |
日本情緒たっぷりの居間 | 掛る書は… | 眠亀翁の自筆 |
その下で、まつり協賛の… | 琴や大正琴の… | 演奏が繰り広げられた |
名作の数々
記念館の2階には倉敷市の重要文化財に指定されている錦莞筵の名作が展示されていました。 |
2階へは階段でなく… | 荷物優先のスロープで登る | 2階の展示室 |
錦莞筵「獅子狩紋」 | 躍動感溢れる… | 獅子が織り込まれています |
錦莞筵「極彩牡丹唐獅子模様」 | 風景を織り込んだ錦莞筵も | 大阪城 |
松島の絶景 | 文字を織り込んだ錦莞筵 | まさに名人業そのものでした |
明治時代に入り、近代化への道を急いだ日本は様々な産業を興しました。 花筵の生産で全国一番になった岡山県の歴史を垣間見た思いでした。 |