伝統行事、おしぐらんご



笠岡市金浦地区に伝わる伝統行事、おしぐらんごを見物してきました。

源氏と平家に分かれて、舟を漕ぎあう様子は、海戦の先陣争いを思わせる勇壮な眺めでした。


              金浦地区                       

笠岡市金浦地区は笠岡湾干拓で、港町としての機能を失いましたが、かつての繁栄を偲ばせる古い町並みが今も残っています。
                                金浦湾        湾を奥に入ると…    メインストリートの沿道に…
                            古い町並みが残っていました     鎮守様も立派な造りで…     繁栄の跡が偲ばれます

              おしぐらんご                   

時代は一気にさかのぼりますが、平安時代末期、源氏と平氏がせめぎ合いを続けていた頃、備中国の豪族、陶山氏は平氏に組していたため源氏の軍勢がこの地に押し寄せ、戦いが繰り広げられたと伝えられています。そのことにちなんで始まったのが「ひったか」と「おしぐらんご」だと言われ、どちらも笠岡市の重要無形文化財に指定されています。
おしぐらんごは一時中断していましたが、昭和63年から復活し、今日に伝わっています。
                         レースを待ち受ける見物客      外国人留学生や…    小・中・高校生もレースに参加
                           レースの前に、参加者は全員集合        安全祈願祭が…        行われました
                        そしてレースの開始です          源平に分かれた2艘の和船が    マッチレースを繰り広げます
                            500メートルのコースを…     一気に漕ぎきって旗の判定    勝ったチームは万歳の連呼
                         この日は7組がレースに参加      熱い戦いを繰り広げ…    金浦湾は熱気に包まれました




おしぐらんごは昭和62年に結成された保存会の並々ならぬ努力で続いています。

港町、猟師町として栄えた町の歴史を後世に伝えるためにも、この伝統行事がいつまでも続くことを願わずにはいられませんでした。