千光寺・大隈神社



しだれ桜で知られる津山市の千光寺と千光寺のすぐ近くにある大隈神社を訪ねました。

お目当てのしだれ桜は満開を過ぎた感じでしたが、まだまだ見ごたえ十分でした。


                千光寺                  

千光寺は津山市林田にある曹洞宗の古いお寺ですが、境内に聳えるしだれ桜の巨木で全国にその名を知られています。
                        参道          千光寺           本堂
                          境内のしだれ桜      根周り3メートル      高さは約20メートル
                         垂れ下がった枝々を飾る…       可憐な花も…       楽しめますが…
                         枝垂れの向こうに見える…      お寺の風景もまた…        趣があります
                         境内の緑や…    椿の赤にも映えていました    もう一度振り返って見た千光寺


            大隈神社                     

大隈神社は初代津山藩主森忠政が城下町を開いて以来、城西地区の徳守神社と並んで、城東地区の産神として藩主を始め、領民から崇拝されてきた由緒ある神社で、かねてから一度訪れてみたいと思っていた神社でした。
しだれ桜見物の後、千光寺のすぐ東にある大隈神社を訪ねました。
                        大隈神社参道        鳥居に屋根飾り     ソメイヨシノは満開でした
                    神門は津山城内にあったもので…      津山市の重要文化財      1686年に再建された…
                    本殿も津山市指定の…       重要文化財です   神輿は市の有形民俗文化財でした




大隈神社には、宇喜多直家が美作国を領国化した際、甲冑や刀剣を献納したという話も伝わっており、この神社は古くからこの地方の守護神として信仰を集めていたと思われます。