勝山のお雛まつり



勝山のお雛まつりが今年で10年の節目を迎えるというので足を運んでみました。

出雲街道沿いにお雛様が溢れ、陣屋町として栄えた勝山の歴史を偲ばせるおまつりでした。


                 陣屋町・勝山                            

明和元年(1764)に三河国から転封となった三浦家、2万5千石がこの地に陣屋を構えたのが勝山の歴史の始まりでした。
旭川を行き来する高瀬舟の船着場があり、出雲街道が通って、陣屋町としておおいに賑わいました。そんな町のひな祭りでした。
                             真庭市役所と城山    市役所前に高田用水の水車と…      高田城への道標
                         標識に沿って山へ入ると…    史跡・城山及び太鼓山の石柱    高田城の案内板がありました

                出雲街道散策                       

古い民家が軒を並べて陣屋町の情緒たっぷりの昔の出雲街道にお雛様を拾って歩きました。
                       古い民家に囲まれた通りに…        出雲街道の石柱        のれんの似合う…
                           町並みでした         通りは…        お雛様一色
                        雛まつり10周年を告げるお雛様      案内板に引かれて…      民家へお邪魔しました
                       街道沿いの…          井戸にも…      かわいらしいお雛様
                          こちらのお宅は…      趣向を凝らした雛飾りと…           古今雛
                         道案内の標識にもお雛様         街道風景の…          ひとこま
                        瓢箪の中に収まったお雛様         籠の中にも       庭の片隅にも



街道全体がそっくり雛飾りの舞台になったひな祭りでした。