土居宿散策 |
出雲街道の宿場町で最も兵庫県境に近い美作市の美作土居を訪れました。 土居宿はJR姫新線の美作土居駅のすぐ南を東西に伸びる出雲街道沿いに開けた宿場町で、本陣などは残されていませんが宿場町としての雰囲気は十分に感じることが出来ました。 |
JR美作土居駅 | 駅前の土居宿の案内板 | 宿場の構成が詳細に |
岡山県指定史跡・一里塚
美作国守、森忠政が土居宿を整備する際、一里ごとに設置した道標で宿場の西の入口に残されています。 岡山県内でも現存する一里塚は珍しいと言うことで史跡に指定されています。 |
一里塚には街道両サイド… | 一対の榎と松が植えられ… | 旅程の目印になっていた |
再現された西惣門
土居宿には西と東の入口に惣門が置かれ、朝夕開閉して宿場の警備に当たっていたそうです。 その西惣門が再現され、惣門が閉まっていたために命を落とした勤皇烈士の顕彰碑も移設されていました。 |
平成13年に復元された… | 西惣門と… | 顕彰碑 |
標識に誘われて
宿場町の中に立っている標識に誘われて、土居の町を散策しました。 |
出雲街道 | 当時の建物は残っていませんが | 宿場町の雰囲気は十分でした |
案内標識は… | デザインも統一されて… | 雰囲気を盛り上げていました |
街道を南に折れると… | 氏神さまが鎮座していました | 子供みこしにも会いました |
街道を北に折れて… | 山道を辿ると… | 真言宗のお寺 |
瑠璃山蓮花寺がありました | 江戸時代に作られた庭園は… | 市の文化財になっていました |
今はひっそりとした山あいの静かな町にも江戸時代には大いに賑わった華やかな 歴史があったことを知りました。 |