牛神さまに初詣 |
丑年にちなんで、備前市吉永町の「牛神さま」に初詣に行ってきました。 1月5日は年に一度の大祭の日に当たり、JR山陽本線の吉永駅に降り立つと、神社への直行バスが待ち受けていました |
大祭の賑わい
通称「牛神さま」で親しまれている吉永町福満の田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)は愛宕山の麓の静かな農村地帯に祭られていますが、この日は露店が立ち並び、大勢の参拝客で賑わっていました。 |
バスの駐車場から畦道を通って… | 道路と線路を渡った所が… | 牛神さまの参道 |
露店の並ぶ参道は… | 満員電車並みの混雑でした | 参道の途中に一の鳥居 |
参詣の必需品は備前焼の… | 牛の焼き物 | 牛神さまへのお供えです |
御神体は牛の石像
田倉牛神社は参拝者が牛の置物を供えて願を掛け、すでに奉納されている牛の中から気に入ったものを持ち帰り、願い事が成就すると翌年は持ち帰った牛に新たな牛をそえて倍返しをするという大変ユニークな参拝方法で知られています。 また境内に本殿や拝殿といった社殿はなく、神座とされる奉納された備前焼の牛の置物の山の上に御神体の牛の石像があるだけでした。 |
二の鳥居を潜って… | 石段を登りつめると… | ここが境内 |
参拝するのは… | 置物の山の頂上に鎮守する… | 牛の御神体 |
露店で購入した牛を奉納し… | 山の中から願いを託する… | 牛を選んで持ち帰ります |
厄除けの神様とされる… | 牛頭天王に願いをたくする… | 牛神さまの初詣です |
境内は牛づくし
牛神社から大仙社までの参拝路にはいくつものお社があり、それぞれの願いの込められた牛の置物が奉納されていました。 |
参拝路にあるのお社にも… | 備前焼の牛の置物が… | 所狭しと… |
供えられていました | 参拝路を締めくくるのは… | 大仙社と呼ばれるお社… |
苔の蒸した牛が鎮座する | お正月気分がいっぱいの… | 牛神様の大祭でした |
岡山藩は農業振興策の一つとして牛を飼うことを奨励したと言われます。 牛が田畑を耕し、物を運んだ時代は終わったとは言え、こんな大祭が今も受け継がれていることを知ってうれしくなりました。 |