熊山遺跡探訪 |
新春登山に熊山を選んだのは、一度熊山遺跡を見てみたいと思ったからでした。 熊山の山頂には熊山遺跡だけでなく、霊山寺と呼ばれた古いお寺の遺構なども残り、備前の霊山だったころの面影を今に伝えていました。 |
熊山遺跡
熊山遺跡は頂上の平坦地にどっしりと腰を据えた石で築いた大きな構築物でした。 一目見て、あれっと思ったのは北房町にある5段積みの方墳、大谷1号墳とよく似ていると言うことでした。 |
熊山遺跡 | 国指定史跡の表示板 | お正月で門松も |
基壇の上に3段の石組み | 真ん中の壇の四面に… | 四角の横穴が一つずつ |
裏に回って見ると… | 基壇の下に岩盤が露出 | 不思議な構造物でした |
よく似た北房町の大谷1号墳 | 横穴式石室があり… | 古墳であることは明白 |
熊山遺跡は奈良時代に作られた… | 仏教遺跡と見られているが… | その正体はなお不明 |
霊山寺跡
熊山遺跡の周囲に、室町時代まで栄えていたと伝えられる霊山寺と呼ばれた古いお寺の遺構が残っていました。 |
杉木立の中に… | 石段の遺構 | 霊山寺の参道跡と説明 |
寺院は… | 500年前に焼失 | 五輪塔が集まる一角は… |
鐘楼跡か… | 観音堂跡と説明 | これも何かの遺構? |
石塔の集まる一角に… | 鎌倉時代の宝篋印塔 | 県下最古の宝篋印塔 |
天然記念物の大杉
熊山の山頂には熊山の歴史を見つめてきた樹齢一千年の杉の木がありました。 |
名付けて熊山天然杉 | 樹齢一千年は… | 平安時代に遡ります |
天然記念物に指定された… | 胴回り4.5メートル | 高さ38メートルの大木でした |
熊山遺跡は誰が何のために築いたのかは不明ですが、備前国の高峰、熊山が信仰の山として崇められてきた長い歴史の中で生まれたことは間違いない様でした。 |