倉敷屏風祭



倉敷市の美観地区一帯で開かれた屏風祭に行ってきました。

このお祭は江戸時代から明治にかけて、阿智神社の秋まつりに合わせて行われていた伝統行事を2002年に100年ぶりに復活させたものと言われ、いまではもうすっかり美観地区お馴染みのお祭になっています。


                   美観地区秋の賑わい                     

秋祭りは秋の観光シーズンとも重なり、屏風祭に足を運んだ観光客は、美観地区の秋の風情も楽しんでいました。
                             路地にも観光客が一杯         倉敷川を…        川舟で散策
                              暑かった今年の夏も…     峠を越えて秋の気配が…       忍び寄って来ました


               秘蔵の屏風の数々                       

美観地区から本町、東町にかけて、35軒の商家や旅館などが屏風を飾り、観光客をもてなしていました。
展示された屏風のうち、目についたものを拾ってみました。
                              本町通り     文化財の井上家住宅では…    堀川えい子作の屏風を展示
                             吉井旅館では…       屏風の脇に控えた…      人形が迎えてくれます
                          森田酒造では…        屏風仕立ての…        源氏物語絵巻
                             おなじみの場面が…          次々に…        展開されています
                            どの展示場も…       白壁の町屋の雰囲気が…     屏風を引き立てていました


                倉敷町屋トラストも参加                      

美観地区や市街地の古い町屋の再生を手がけているNPO法人「倉敷町屋トラスト」が再生第一号として工事進行中の本町御坂の家も屏風祭に参加していました。
                        本町通りに面した小高い岡の上で     旧小林邸の改修工事が…       進められていました
                           12月には…       町屋暮らし体験宿泊施設に       ここにも屏風を展示




江戸時代に、幕府の代官所が置かれた陣屋町として、また倉敷川の舟運を生かした商都として栄えた当時を偲ばせるに十分なお祭でした。